Leather craftAccessoryVariety
HANDMADE MINIATURE BOOK
プロが教える上達レッスン 
豆本の教室





■発行 Publicaton : 2013/12/31   ■200pages 257 x 182 mm
■ISBN : 978-4-88393-630-4    ■Price : ¥2,100 + Tax
内容
豆本作りの基本技法
◇豆本作りの準備
    豆本の歴史と本の各部名称
    豆本のサイズ
    豆本の歴史
    本の名称
    トンボについて
●材料と道具(紙)
    豆本で使われる主な紙の種類
    紙の目とは
    紙の目を見極めるコツ
    紙の目による失敗とリカバリー
    紙の表記
    紙の買い方、注文の仕方
    豆本に向かない紙
    お店で紙を購入したとき
    プリンターや手書きに向かない紙
    選びやすい柄
    和紙の魅力
●材料と道具(布/革)
    布素材の選び方
    豆本に向く布、向かない布
    表紙の布と板紙の厚みのバランス
    革の使い道
    お店での注文の仕方
    よく使う革の種類
    革の曲がりやすさと繊維
    タンニンなめしとクロムなめし
    ギン面とトコ面
    革のバリエーション
●豆本の道具について
    基本的な道具
    その他の道具
●プランニングと製本様式の種類
    まず何を作るか
    一折り中綴じ本から始めよう
    苦手は無理に克服しない
    スキャニングしてデータ化する
    製本様式の種類
●豆本作りに適した環境
    適切な作業環境とは
    部屋の明るさ
    著作権

◇書く・切る・折る・貼る
●書く
    本文の作り方
    折り丁とは
    面付けとは
    面付けのページ数について
    身近なソフトやプリンターでできるコツ
    プリントアウトの注意点
    奥付けを作ろう
    布、革の印づけについて
●紙を切る
    カッターの正しい使い方
    カッターの刃は頻繁に折る
    カッターの刃の適切な長さ
    定規の正しい押さえ方
    長い辺を切るときの手の運び
    切り方のコツ
    重ねた小口を切る
    小さい円の切り方
    サークルカッターを使うやり方
    切り取った小片を利用する
    トンボ付き本文を切り抜く方法
    方眼マットを使う直角の取り方
    三角定規を使う直角の取り方
    真っすぐ切れない理由
    化粧断ちに失敗したときのリカバリー
    カッター以外で切る
    和紙を手でちぎる(くいさき)
●布・革を切る
    布や革を切るときの注意点
    滑る革の切り方
●紙を折る
    真っすぐに折るコツ
    厚い紙を折るには
    ヘラを使わずに折る
    折るときに気をつけること
    折り目をつける際のか見事の注意点
●布・革を折る
    布にヘラを使うときの注意点
    折りやすい革の向き
    革を削って折りやすくする
●貼る
    のりとボンドの使い分け
    筆を使うときは素材を持って塗る
    下紙を使う
    細かいところを貼る
    革の接着のポイント
    真っすぐに貼るには
    厚い紙と薄い紙の違い
    プレスの重要性
    タイトルは好みの位置に
●裏打ちをする
    裏打ちの簡単な方法
    アイロン式の裏打ち

◇かがる・折り本
●かがる
    針を選ぶ
    針の先を丸める    
    糸を選ぶ
    綴じ穴のあけ方
    カッターで穴をあける
    豆本ならではの注意点
    折りがずれないために
    折りが多いときの工夫
    針から抜けないように糸を結ぶ
    一折り中綴じ(紙表紙)
    二折り綴じ
    本かがり
    丸背の豆本を作る
    無線綴じ本を作る
    ロングステッチ
    和綴じ(三つ目綴じ)
    じゃばら折り
    紙の継ぎ足し
    折り本と紙の目
    じゃばらに表紙をつける
◇表紙でくるむ・装飾する
●表紙でくるむ
    表紙(ハードカバー)を作る
    ハードカバーで中綴じの本文をくるむ
    ドイツ装を作る
●装飾する
    帯としおりを作る
    消しゴムはんこを作る
    くぼみを作る
    アイロン箔を使う
    ホットペンを使う
    マーブリングを行う
    メタルエンボッシングを行う
    豆アルバムを作る
    いろいろな豆本作例集

豆本作家の作品を作る
◇折り本
●雨が上がれば/魔法のカクテル/幻の紅茶/分身之術/雪がとけたら/浮遊時間
◇綴じ本
●三角と四角/8月サイダー/はしばし/君と僕と君の猫/Codex Mandragora/砂粒話
●型紙


世界にひとつだけの本を作ることができたら…。想像するとわくわくしませんか。   

手の平にのる小さな本、豆本。身近な道具を使い、自分で作ることで豆本の楽しみは倍増します。本書は日本豆本協会の協力のもと、豆本作家に協力していただき、豆本作りに役に立つ技法を細かく紹介しています。  

前半部分は豆本作りの基本技法とし、書く・切る・折る・貼る・かがる・表紙でくるむといった、豆本を作るにあたって必要な技術を項目ごとに説明。後半では豆本作家の作った作品を自分で作れるように、工程を追って解説していきます。また、後半の作品の型紙を3アイテム分載せています。

技法ごとにまとめられているので、豆本作りをしていてぶつかる失敗や疑問の解消や、手順や考え方のおさらいにも役立ちます。
CONTENTS
1. Preparation of handmade mini book
2. Miniature book history and each part names
3. Materials and tools(paper)
4. Materials and tools(cloth / leather)
5. For tools miniature book
6. Planning and type of binding
7. Environment of miniature book making
8. Writting
9. Cut the paper
10. Cut the cloth and leather
11. Fold the paper
12. Fold the cloth and leather
13. Paste
14. Backing
15. Darn
16. Put a cover
17. Embellish
18. Let's make works of artist