Food & DrinkBeauty & HealthOthers
TRADITIONAL ORIGAMI CONSECUTIVE CRANES 49
伝承折り紙 連鶴49



在庫なし

■発行 Publicaton : 2006/03/10  ■192pages 189 x 245mm
■ISBN : 978-4-88393-174-9      ■Price : ¥3,000- Without Tax
内容
●『秘傳千羽鶴折形』発祥の地 
●見る 
●桑名の千羽鶴全49種 
●本書で使用した和紙 
●伝統文化を現在へ伝承する千羽鶴教室 
●折る 
●一羽の鶴の折り形を正確に覚える 
●正確に折るための製図の方法
●桑名の千羽鶴全49種展開図 他

日本人で折り紙を折ったことがない、という人はおそらくいないのではないでしょうか。折り紙は日本に古くから伝わる文化として多くの人々に親しまれ、趣味・教育に積極的に取り入れられており、身近に巧みな技巧や美しい造形を楽しむことができます。本書はそんな日本人が誇るべき文化として伝承折り紙の代表的なもののひとつ「桑名の千羽鶴」を徹底解説する書籍です。「桑名の千羽鶴」とは三重県桑名市で江戸時代に考案された「一枚の和紙から連続した鶴を折り出す連なった折り鶴」のこと。作品は全部で49種類あり、全て「折り鶴」からなります。しかしそれぞれの完成作品は極めてバラエティ豊かで創造性に富んでいます。本書は三重県桑名市においてその普及に尽力している第一人者、大塚由良美氏に監修をお願いし、色彩豊かな作品の数々、折り方の方法の全てを懇切丁寧に解説。「鶴1羽」折れれば全ての作品を折ることができるこれらの作品は、見れば折ってみたくなること間違いなしの内容となっております。教育の一環として、手指の老化防止・リハビリテーションの一環として、あるいはご夫婦・恋人同士で、折る楽しみに加え、健康のため、心の栄養になる本書を傍らに挑戦してみてはいかがでしょう。
1.The birth place of "HIDEN SENBAZURU ORIKATA"
2.Appreciating・Folding 49 kinds of the thousand crane
 of Kuwana
3.About paper
4.Senbazuru school
5.Learn the way of one crane fold
6.Method of drafting

7.Enpansion figure
8.Senbazuru in the town etc